人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
そろそろ
このブログも閉めようかなと考えてます
インテ関係の話は「M-Works / DC2 INTEGRA-R Section」から「みんカラ」に移しちゃったし、最近は多方に書く気力がなかったりする

ただ、単に閉めちゃうと記録がみんな消えちゃうからバックアップをとらないとね
デジタルデータは簡単に消せちゃうところが怖いんだ

ここで作ってきたタイトルバーはけっこうお気に入りだったから、ちと惜しいな(笑)

閉めるときにはまた改めて書き込みますね☆
# by luchifel | 2007-07-31 22:56 | 雑記
今ニュースで
「ローリング族が見物人を刎ねた」ってやってたけど

そのクルマってDC2インテRじゃねぇかよ _| ̄|○

19歳で初心者マークつけてそんなことするなよ…

また車両ランクが下がりづらくなった… _| ̄|○
# by luchifel | 2007-06-24 11:59 | クルマ
念願のパーツ
ついこないだ、DC2-R用の無限エアスポイラーをゲット!
7年越しでようやく手に入れられた…といってもまだ届いてないんだけどね(笑)

これはヤフオクで手に入れたんだけど、入札はしたけどオレは金を出してなかったりする…
ひょんなことから「買ってもらえた」というか(笑)
詳細を聞きたい人は直接聞きに来てくださいな(笑)

近々リアウィングはずして「これぞクーペ!」ってナリにしようと思ってたけど、これで当分羽根はつけっぱなしだな☆

それと、来年はインテに大改造を施す野望を抱き始めた
完全に乗り潰す覚悟がないとできないね
でも、やる前にそれをやってもディーラーで今までどおり見てもらえるかを確認しとかなきゃ(笑)
# by luchifel | 2007-06-19 22:06 | クルマ
恐れていたことが…
こちらには久しぶりに書くなぁ…
ここ3週間、ログインすらしなかったや…

5/17はなちみと初めて握手した日だし、同時に美容室の姉ちゃんと出会った日でもあり記念日だったんだよね
そのへんはmixiに書いたけど…

去年のなちみ誕生日にmixiからこっちに戻ったけど、その頃とはマイミクの人数が全然増えて…多分40人くらい増えてるはず
最近はまたmixiの方に浸ってるのが現状

まぁ、ここ何ヶ月かは「無理に毎日更新する必要はねぇよな」って考えになってたのもあったんで、ここの更新も「気が向いたら」するようにします


んで本題
こないだディーラーの営業さんが店長になったのはここに書いたけど
先週だったか、またディーラーから封書が…
またこの封書が放つオーラがもの悲しくてね…

開けたくなかったんだけど深呼吸して開けてみたらさ

やっぱ担当営業交替のお知らせじゃんかー!
それだけは勘弁してほしかったよー、マジで
新しい担当者がどこまでこっちの要求を飲んでくれるか…これから勝負だな

…ま、あまりにひどかったら店長にチクればいっか(爆)
とりあえず当分行く用事がなかったりするんで、いつ顔合わせできることやら…
# by luchifel | 2007-06-08 10:53 | クルマ
ゼルダの伝説
これはこないだの週末の話

最近よーやくGC版『ゼルダの伝説〜トワイライトプリンセス〜』をゲットできたのでハマリ気味
週末実家に帰るんで本体ごと持って帰ったほど(笑)

土曜に居間のテレビでプレイししてるのをママンが後ろで見てたのね
ボーっと見てるのかと思ったら結構見入ってたみたいで
この日はデスマウンテンを終わらせるところだった

日曜にまたプレイして、とある子どもを助けるイベントが発生
出かけなきゃ行けないんでそこで中断

用事を終えて外でママンと兄と合流して母の日外食…といっても兄弟お金出せず orz

帰ってきたらママンが「助けてあげてよ、気になるから」って言い出した

あー、ゼルダって端から見てる人も引き込める作りなんだなーって思った
腹一杯で眠かったけど頑張ってプレイ
そのイベントは映画さながらの演出がバンバン出てきてママンがさらに見入ってた

無事に助け終わったときには21時半を過ぎてた

オレ自宅に帰らなきゃいけねーっての(笑)

いやぁ、でも今回のゼルダ、序盤は自由行動がとりづらい作りになってるけどその分グイグイと引き込ませてくれる
某RPGみたいにCGを映画以上にキレイにして喋らせて…っていうんじゃない
ゲームに登場するそのままのキャラクターで構成して、声だって「はぁーぁ」「ふふふっ」「うわー!」くらいのものしかない
だけど、すごく空気感が伝わるんだよね

時のオカリナ時代からそれは変わってない
不評だった風のタクトもそう

あの空気感は他のどのゲームにも出せてない
リンクは主人公だけど、プレイしてるとそれは本当に自分の分身
「これを掴んであそこに置きたいな」っていう要望を忠実に実行してくれる

任天堂のHPにゼルダ開発チームのインタビューが載ってるけど
「ゼルダらしさ」はチームの誰ひとりとして言葉にできてない
オレもできないけど、雰囲気はみんな共有してる

それに触れて、それを感じられるプレイヤーは幸せだと思う
このゲーム、まだまだ楽しめるし楽しみたいな♪
開発チームのみなさんに感謝☆
# by luchifel | 2007-05-14 23:59 | Mac・PC・ゲーム等